カテゴリ
以前の記事
2006年 06月
2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 検索
ライフログ
洋裁本
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日、注文しておいた、工業用ミシン糸が届いた。
ちなみに、ネットの糸屋ボビンさんで購入。 工業用ミシン糸を買うのは、初めて。 ほんで、まずは、見本帳をば、購入してみた。キングスパンとサンカブトのもの。それぞれ800円+消費税なり。 ![]() キングスパンとサンカブト、微妙に色あいが違う。 淡い色はサンカブトの方に、生地と同じ色があるような気がした。 原色っぽい色は、キングスパンに生地と合う色があるような気がした。 ほんでも、生地と色見本帳を重ねて、生地と同じ色の糸を探すんやけど、簡単には探せない。。。( ̄~ ̄;) かなり悩んだ。う~ん、これか?。。。いや、こっちの色か??。。。う~ん。。微妙に違うぞ。。。ああああ。。。。分からへんがな。。。あ、目が痛くなってきた。。。う、頭がガンガンしてきた。。。 。。。と、こんな感じで、全部のニット地の色を探すのに、かなり悩んだ( ̄□ ̄;)かなり疲れた。 ![]() ニットソーイングには、60番のスパン糸でいいかな?と思って、注文した。 ![]() よく使うような黒とか生成は、工業用スパン糸5000mのを4本づつ注文。 それ以外は、少なめでいいかなと思って、工業用スパン糸3000m1本を4本に小分けしてもらった。 ボビンさんでは、小分けサービス(有料)があるから、少ないメートルのを4本買うよりも、でっかいの1本を小分けしてもらうほうが、お安いみたい。 と、写真の左上に写ってる、でっかい糸は、しつけ糸。 初めて巻いてあるしつけ糸を買ってみた。でっかい~~~~~~~。びっくり。 普通のミシン糸と比べたら、大きさはこんな感じ。 ![]() なんたって、本格的なニットソーイングは初めてなので、いろいろ失敗を重ねながら、ぼちぼち学んでいきますだす。 ニット生地の種類(天竺とかいろいろ。。)や、糸の種類(やっぱレジロンやウーリーを使った方がいいのかな?)や、縫い方のいろいろや。。。学ぶことは多いぞ(☆。☆) (ところで、縫製工場の倉庫さんは、もっとお安い工業用ミシン糸の販売してる。こんどは、こっちでも注文してみようかな。。。カラーサンプル帳も無料でもらえるみたいやし。) ■
[PR]
by sigesige22
| 2005-05-29 07:02
| ニットソーイング(自分の服)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||